1983年生まれ 大阪育ち
子供のころは、おとなしいながらも好奇心旺盛な子供でした!
幼少時代、好奇心の矛先は毛玉取り器の分解から始まり・・・
これはいったいどうなっているのだろう?
という好奇心のままに・・・
買ったばかりの毛玉取り器を分解してしまい、分解は破壊へと姿を変えました
あの頃から約30年以上経つのに、いまだに【あの時の毛玉取り器は・・・】と
今でも壊したことを時々つつかれる思い出となりました
子供のころから【何かを作ること】や【仕組みを知る】ということに興味を持ち、
ラジカセや配線など、身近なものから興味を持ちいろいろと触りながら仕組みを調べることを楽しんでいました!
説明書を読む前にとにかく触って、わからないところを調べるタイプ
今思うと新しい物好きの祖父が、いろんなものに触れるきっかけを与えてくれて、私にいろんな刺激も与えてくれたように思います
テレビの配線やラジカセの録音、ダイヤルを回してラジオの周波数をチューニングなど、
身近に触れる機械が多くあった幼少期はとても刺激にあふれた時間でした
そんなこともあり、機械やデジタル機器に興味を持ち 高校、大学とパソコンや機械などを自ら組み立てたりしながら
遊びの延長で楽しみながらデジタルの知識を深めるきっかけとなりました。
HTMLやCGIなどのコンピューター言語、Web制作などやハードウェアの制作にも興味を持ち
大学ではコンピューター学と情報学を専攻
2000年代ではまだ珍しい情報学
コンピューターや情報の扱い、情報セキュリティーや情報リテラシー、上級SE、アドミニストレーターなど
システムを組み立てることや、その後の情報の取り扱いやシステム運営に関することを中心に学ぶ
現在、様々な経験や体験を経て
自分の想いを自分で作りながら表現する楽しさの伝える Web制作やパソコンのことを学ぶ デジタルスクール
そして
自分の想いをカタチにするためのアドバイスや相談を行う パーソナルアドバイザー
として
たくさんの方と出会い、いろんな人の夢や想いををカタチするサポート活動しています